ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。

◆◆◆ ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。 ◆◆◆
*********************************************************************************************************************
《 手彫りすたんぷ/草木染商品 》 手彫りすたんぷのデザイン・作 ⇒こちら /草木染の手ぬぐいの製作 ⇒こちら /草木染の布ナプキンの製作 ⇒こちら
《 無添加の味噌づくり指導 》 ⇒ こちら と こちら
 丁寧な暮らしは食卓から。安全・安心素材の味噌作りを沖縄のママ達に広めたい! 材料の手配からWorkshopでのご指導・アフターフォローまで致します。 6名~10名で開催。
《 ご注文・お問合せ 》  ⇒ pekolabo●gmail.com  ※●の部分を@に修正してくださいね。
**********************************************************
【おわび】子育て中の為、ご注文の品をお待たせしております。ゆっくりペースではありますが製作に励んでおりますので、どうかご了承くださいませ。

2016年9月28日水曜日

月桃の実


朝のウォーキングで、
月桃の実をたくさん収穫しました。

なんて鮮やかな朱色なんでしょう!

カラカラに干してから、
お茶として頂いてみようと思います。ポリフェノールが凄いらしい。

一房だけは商品ディスプレイ用にしようかな。

また収穫したら今度は徳島のあの方へ送ろうと思います。

2016年9月27日火曜日

バングル製作



今日はご要望頂いている、
アダンと月桃のバングルを製作中。

台風17号の残り風が吹く中、
バルコニーの仕事場は快適です。

でもそれも昼過ぎまで。
午後は西陽に照らされて、
私は室内へ移動となるのです。 

もうすぐ子どもたちが帰宅します。
それまでにもう一個。

2016年9月12日月曜日

Henna(ヘナ) のお勉強中

ヘナ、ご存知でしょうか?
インドでは古来から伝わる、植物による白髪染め・・・これが一般的な書き方かと思います。

でも、もっと着目すべきは、そのデトックス効果です!

白髪のまだ少ない若いころから解毒、そして髪質や頭皮の状態を健康に保つことを心がけていったらいいなって思います。

私は友人に勧められて彼女の開催するWSに参加して自分で出来るようになりました。

そして、今回はその友人のお師匠・Kaoriさんのサロンで、ヘナの素晴らしさと扱い方を皆さんにお伝えできるようにお勉強中。 沖縄中南部の方向けに販売も出来るようになりたいと思っています。

扱うのはIPMヘナという、 本当に上質で、それでいてお値段も手ごろな商品です♫
ケミカルな白髪染めを使う回数も減るので、身体と環境にも優しい生活ができますよ(@^^@)

2016年9月10日土曜日

ワイルドな薬膳味噌とのギャップ~?

友人の紹介で出会った、Midoriさん。
その後、様々な場面でご縁を感じる機会が続いています。
着飾らない自然のままの姿と柔らかな笑顔の中に垣間見る、地球を守っていこうという信念にドキッとさせられます。

Midoriさんが真心を込めて作る薬膳味噌にもドキッとさせられました。
自然栽培のお野菜の恵がギュッと凝縮されています。本当においしい。奥深いお味。
その薬膳味噌のラベル用に、と判子をご注文くださいました。

Midoriさん曰く、
味噌のワイルドさとのギャップが自慢になりそうです』・・・ あはは、面白い。

Midoriさんは、ご主人と一緒に完全な自然栽培の農園を営んでいます。
沖縄本島北部やんばるの『むい自然農園
無農薬・無肥料に加えて、なんと、不耕起だそうです!
今度、この素敵なご夫婦の農園の見学会に行ってみようと思います^^

むい自然農園』ブログ ⇒ こちら

2016年9月2日金曜日

夏きもの

夏が終わりましたが旧暦ではまだまだ8月。

私が住む宜野湾市では今週末にエイサー祭りが催されます。
夏祭りの最後になるかな。
家族で出かけようかと思っています。


夏祭りと言えば、やっぱり浴衣♫ 

娘と一緒に和装で出かける事がよくあります。
この画像は娘のバレエ発表会の打ち上げに出かけた時のものです。
行先は居酒屋なんですけどね☆

お友達から頂いたアンティークの夏着物を
長じゅばん無しに浴衣として着てみました。 

麻の半巾帯を合わせたくて、ネットで探していたけれど好みのものが見つからず、

近所のアンティークきもの屋さんキモノバナに行って相談したところ、
さすが。店長のSakinoさん、たまにしか行かない客の好みもすぐに分かっちゃう!
麻ではないけれど、ざっくりとした風合いの半巾帯を見立ててくれました。 

ついでに新入荷のアンティーク調の帯どめも、娘モモに選んでもらいました。 帯揚げには、昔に染めた藍染のスカーフを使用。
洋装と違って、着物ってコーディネイトのアイデアが幾らでも沸いて来て、本当に面白い!

本当は自分でどんどんアイテムを作っていきたいのだけど、どうにも時間がとれないでいます。
縫おうと思って買ってある、帯の生地、割烹着の麻布、いつになったら日の目を見るのか・・・。