うるま市から『ママまつり』にお越しくださったお客様・H様の納品分です。
『花』というシンプルで美しい文字、職場のメモ書きなどにそっと押したいとのこと。
素敵ですね。
お仕事がきっとスムーズに運びますよ。
ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。
◆◆◆ ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。 ◆◆◆
*********************************************************************************************************************
《 手彫りすたんぷ/草木染商品 》 手彫りすたんぷのデザイン・製作 ⇒こちら /草木染の手ぬぐいの製作 ⇒こちら /草木染の布ナプキンの製作 ⇒こちら
《 無添加の味噌づくり指導 》 ⇒ こちら と こちら
丁寧な暮らしは食卓から。安全・安心素材の味噌作りを沖縄のママ達に広めたい! 材料の手配からWorkshopでのご指導・アフターフォローまで致します。 6名~10名で開催。
《 ご注文・お問合せ 》 ⇒ pekolabo●gmail.com ※●の部分を@に修正してくださいね。
**********************************************************
【おわび】子育て中の為、ご注文の品をお待たせしております。ゆっくりペースではありますが製作に励んでおりますので、どうかご了承くださいませ。
*********************************************************************************************************************
《 手彫りすたんぷ/草木染商品 》 手彫りすたんぷのデザイン・製作 ⇒こちら /草木染の手ぬぐいの製作 ⇒こちら /草木染の布ナプキンの製作 ⇒こちら
《 無添加の味噌づくり指導 》 ⇒ こちら と こちら
丁寧な暮らしは食卓から。安全・安心素材の味噌作りを沖縄のママ達に広めたい! 材料の手配からWorkshopでのご指導・アフターフォローまで致します。 6名~10名で開催。
《 ご注文・お問合せ 》 ⇒ pekolabo●gmail.com ※●の部分を@に修正してくださいね。
**********************************************************
【おわび】子育て中の為、ご注文の品をお待たせしております。ゆっくりペースではありますが製作に励んでおりますので、どうかご了承くださいませ。
2013年4月19日金曜日
ミニPeko誕生
2013年4月15日月曜日
ママまつり大盛況でした♪
昨日4/14(日)、ママまつりに出店~!
お絵かき系のユニット【みつ色箱】で仲間のyokoさんabeeさんと一緒です。
ひときわカラフル賑やかなブースとなりましたよ~。
みつ色箱の看板のしたには、手染めの手ぬぐいを展示しました。
でも、ちょっと見えにくかったかな?
二枚ほどお買い上げがありました。
次回はもっと沢山作って目玉商品にしようかと画策中~(^^)
お客様の目を引くのはやっぱり、手彫りの判子の納品例。 判子のサンプルやインクをお見せしながら、ご説明をしました。
そして、たーくさんのご注文を頂きましたよ、本当にありがとうございます!
今から頑張って彫りますよ~。順番にお届けしますのでお待ちくださいね。
雨の中、このイベントにお越しくださり、本当に感謝です。 イベント報告はこちら⇒ママまつりin沖縄公式ブログ
お絵かき系のユニット【みつ色箱】で仲間のyokoさんabeeさんと一緒です。
ひときわカラフル賑やかなブースとなりましたよ~。
でも、ちょっと見えにくかったかな?
二枚ほどお買い上げがありました。
次回はもっと沢山作って目玉商品にしようかと画策中~(^^)
そして、たーくさんのご注文を頂きましたよ、本当にありがとうございます!
今から頑張って彫りますよ~。順番にお届けしますのでお待ちくださいね。
雨の中、このイベントにお越しくださり、本当に感謝です。 イベント報告はこちら⇒ママまつりin沖縄公式ブログ
2013年4月12日金曜日
2013年4月9日火曜日
ママまつりに出店します~♪
久々のイベント出店を決意しました~。その名も『春のママまつり2013in沖縄』。
4/14(日)の開催です。詳細はこちらをご覧ください⇒『ママまつりin沖縄公式ブログ』
4/14(日)の開催です。詳細はこちらをご覧ください⇒『ママまつりin沖縄公式ブログ』
Peko Labo 単独ではなく、お友達と3名で共同出店になります。
屋号は『みつ色箱』。3人の色があふれ出て、皆さんの暮らしを楽しくしてあげられたら~。
そんな願いが込められています。 ⇒ 『みつ色箱のブログ』
屋号は『みつ色箱』。3人の色があふれ出て、皆さんの暮らしを楽しくしてあげられたら~。
そんな願いが込められています。 ⇒ 『みつ色箱のブログ』
メンバーのYokoさんが忙しい中、屋号の看板をこさえてくれました~!
手づくり感がいいね♪ 是非この看板を目印にお越しくださいね。
楽しいこと満載のイベントですよ~!実はこのイベントの実行委員もしてるPekoです。
出店者も、ステージ出演者の皆さんも、個性豊か、
出店者も、ステージ出演者の皆さんも、個性豊か、
きっと暮らしを楽しむ智恵をたーくさんお持ちだと思います!
出店も楽しみ。そして他のブースを見るのも!
当日は着物で出店しようかと企んでいます。あーそれより、出店の準備が進んでません~!
あと5日。せいぜい頑張ります。
あと5日。せいぜい頑張ります。
皆さん、会場でお会いしましょう~。
登録:
投稿 (Atom)