ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。
◆◆◆ ていねいな暮らし。ぬくもりのある暮らし。沖縄から手仕事の提案です。 ◆◆◆
*********************************************************************************************************************
《 手彫りすたんぷ/草木染商品 》 手彫りすたんぷのデザイン・製作 ⇒こちら /草木染の手ぬぐいの製作 ⇒こちら /草木染の布ナプキンの製作 ⇒こちら
《 無添加の味噌づくり指導 》 ⇒ こちら と こちら
丁寧な暮らしは食卓から。安全・安心素材の味噌作りを沖縄のママ達に広めたい! 材料の手配からWorkshopでのご指導・アフターフォローまで致します。 6名~10名で開催。
《 ご注文・お問合せ 》 ⇒ pekolabo●gmail.com ※●の部分を@に修正してくださいね。
**********************************************************
【おわび】子育て中の為、ご注文の品をお待たせしております。ゆっくりペースではありますが製作に励んでおりますので、どうかご了承くださいませ。
*********************************************************************************************************************
《 手彫りすたんぷ/草木染商品 》 手彫りすたんぷのデザイン・製作 ⇒こちら /草木染の手ぬぐいの製作 ⇒こちら /草木染の布ナプキンの製作 ⇒こちら
《 無添加の味噌づくり指導 》 ⇒ こちら と こちら
丁寧な暮らしは食卓から。安全・安心素材の味噌作りを沖縄のママ達に広めたい! 材料の手配からWorkshopでのご指導・アフターフォローまで致します。 6名~10名で開催。
《 ご注文・お問合せ 》 ⇒ pekolabo●gmail.com ※●の部分を@に修正してくださいね。
**********************************************************
【おわび】子育て中の為、ご注文の品をお待たせしております。ゆっくりペースではありますが製作に励んでおりますので、どうかご了承くださいませ。
2016年2月21日日曜日
太古のパワー
不思議な出会いの「あわたま」のRさん。
埼玉と四国を行き来して、麻の普及に力を注ぎ、体に良い「衣食住」の提案をしています。
昨秋、私は呼び寄せられたかのように埼玉の奥地にRさんに会いにいき、
麻の葉ペンダントを仕入れさせてもらいました。
そしてRさんも、ちょうど判子を必要としていて、
お互いに会うべくして会ったような・・・。
たまたま、Rさんは月桃の防虫効果にもすごく注目していて、沖縄産の「月桃蒸留水」を私の伝手で仕入れる事にもなりました。 Rさんが沖縄に来る可能性はあまりないのですが、海で隔てられてはいるけれど、きっと大地の太古のパワーで繋がってる、そんな気がします。
2016年2月16日火曜日
キッズも楽しい、味噌づくりWS 2/16
でもその割に修羅場もなく、
キッズもコネコネを楽しんで、良いお味噌が出来たと思います~!
皆さん長時間の作業、お疲れ様でした~(*≧∀≦*)
皆さん長時間の作業、お疲れ様でした~(*≧∀≦*)
参加者さんからはこんな感想を頂きましたよ。
☆ 楽しい時間を、みなさんと共有できて本当によかったです♬
☆ やはり自分で仕込んだ味噌は絶品。娘は味噌造りも友達と遊んだことも楽しかったようです。
沖縄を離れてしまう為に作って持っていきたいという方が二名いらっやいました。
引越し先でもこのお味噌は
貴方とご家族の健康を守ってくれること、間違いなしです!
荷造りで忙しい中、
この味噌づくりWSの事を思い出して参加してくださって、
本当に本当にうれしいです。
どうかお気をつけて。。。。!
2016年2月15日月曜日
少年たちと草木染
虫や動植物への興味で強く結ばれている。
自然への興味があるためか、以前から草木染の要望があったので、今日は弁当包みを染めて見ました~♫
白生地が無かったので、月桃染めを淡く施してあった木綿を切り分けました。
自分たちで絞りを施した布を紅茶染めして、
絞りを解いた時の嬉しそうな顔!!
きらきら瞳がたまりません。
彼らが遊んでいる間に、私はロックミシンで端の処理~スタンプで名前入れまで何とかやり遂げましたー。
行き当たりばったりにしては、なかなかすごい完成度だね^^ へへ。
次回は、別の草木染で手拭いを作りたいそうです。 彼ら、今年の夏には西表島・徒歩縦断の旅に出るのです。その時に頭に巻く手拭いを作ります(*≧艸≦)
クープ占い
今日のクープ占い。(クープ=パンの割れ目)
うん。綺麗に割れてるから、大吉だ(*≧∀≦*)
今日は寒いけどいい一日だよ!!(皆にとってもね!)
今週も忙しいから、娘モモの幼稚園用のオヤツを焼いて切って冷凍します。
このパン一個焼くことで、一週間がいろいろ上手く回るのです(*≧艸≦)
2016年2月10日水曜日
2016年・最初の味噌づくりWSリポート
2016年最初の味噌づくりワークショップ。
5名のママさんが集まりました~。
顔見知りもいるけど初対面もいます。
そんななかで、
笑いあり涙ありのユンタクで盛り上がりました。
皆さん、お口を動かしながら、ちゃんと手も動いて、13時に終了~。
皆さん、お口を動かしながら、ちゃんと手も動いて、13時に終了~。
優秀です(*≧∀≦*)
後は味噌の試食やお菓子を囲みながらのゆったりランチで締めくくりました。
私も仕事を忘れて子育て談議に夢中~。
楽しい時間でした。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました(*≧∀≦*)
2016年2月8日月曜日
Love & Peace ワッペン プロジェクト 始動・・・??
寒い日曜日は娘モモと手仕事♫
多少へたっぴでもかわいいな~。
皆にあげたくなる。
ん。そうだ!
羊毛フェルトで
【 Love & Peace ワッペン プロジェクト】
始めようかな!
皆がHappyになれるようなワッペンを沢山作って、
皆がHaooyになれるような世界に一歩でも近づけたら・・・と妄想中(*≧艸≦)
2016年2月6日土曜日
パパさん&ママさんへの願い
2016年2月1日月曜日
登録:
投稿 (Atom)